人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

infected dream

idream.exblog.jp

hometown-雨

hometown-雨_b0060102_16211014.jpg

# by kkkr | 2005-03-30 16:21

第三京浜−2

第三京浜−2_b0060102_16124831.jpg

# by kkkr | 2005-03-30 16:12 | 写真

第三京浜ー1

第三京浜ー1_b0060102_16101531.jpg

# by kkkr | 2005-03-30 16:11 | 写真

天才?なんて冗談言っていられない。

歌舞伎役者、中村勘九郎が中村勘三郎を襲名したそのドキュメントを見た。感動した言葉、場面はたくさんあれど、一番印象に残ったことをひとつだけ書き留めておこう。
 幕が開いた。襲名の挨拶。喝采。額を舞台につけるほど頭を垂れたその姿は、威風堂々としていた。美しいと思った。頭を垂れた姿をこれほど美しいと思ったことはなかった。日本人の美しさをみつけたような気がした。胸をはって顔を上げ誇らしげに振る舞ったとしてもだれも、不思議に思わないそういう場面で、日本の伝統では、感謝をし深々と頭を下げるのだ。頭を下げてさえ放つ威厳、風格。床に額をつけるほど・・・というと謝罪していることしか思い出せなかった自分が恥ずかしい。

勘九郎としての最後の舞台での最後のせりふは確か「わしは果報者じゃあ」。美しい言葉。死ぬ時、この言葉が言えたらな。
# by kkkr | 2005-03-06 04:13

天才?

近況を。

今日は、旧レーベルメイトだった、color filterのレコーディングに歌で参加してきた。コーラスなんだけれど。
日本語の歌を歌うのは、久しぶりで。(カラオケかな...)
ちょっとこっぱづかしかった。
自分が日本語で歌ったものを聞くと、とっても幼く聞こえて、その歌を本当の自分とのギャップをうまく埋めることができなくて、どぎまぎしてしまうのですね。
日本人なのに、日本語で歌を歌えないというのも、どうかと思うのですが、
関西弁で歌を歌うのは変な感じがする〜のと同じような感覚が、僕の中には、存在するんだなあ。


新曲のデモをたくさん作っています。
abbysal以降の新曲を集めれば、アルバム1枚以上のものになっているけれど、今は、どんどん作れるような気がして。
昨日は、maki999(現ドラム)が幼い頃の実家の壁の色を思い出したという、color of the wall(仮)のデモを。まだ、歌詞は完成していないのだけれど、これもいい曲。最近まで、くらーい曲が多かったのだけれど、これは、光が見える。

作曲をする時に頭の中でなっている音を実際の音に置き換えていくのだけれど、いつも思うのは、実際の音に出した時には、頭の中で鳴っていた以上のものになる。思っていた以上に気持ちよくなってしまい、自分は、天才かと思ってしまう。いや、思っている。(笑)

想像以上のものが表現できているうちは、音楽をやめないだろうな。

# by kkkr | 2005-02-21 05:01